安売り価格 浜松の老舗古本屋 典昭堂

古本屋 典昭堂 ロゴ トップページへ いらっしゃいませ。浜松の老舗古本屋 典昭堂 です。
トップ   ご挨拶   会社概要・店舗情報   ご注文方法   買取について   買い物カゴを見る   お問い合わせ
店内書誌検索
AND OR
■新着・更新情報
  ■新本の割引本
  ■郷土史
  ■歴史・民俗
  ■芸術
  ■宗教・思想
  ■文学
  ■全集
  ■辞典・事典
  ■植物・自然科学
  ■趣味・実用書
  ■一般
  ■文庫・新書・小説
  ■児童書
  ■漫画・コミック
お知らせ
ツイッター(典昭堂)
ブログ(典昭堂)
★最終更新日2021/05/06
遠江怪奇物語「事実証談」 函
遠江怪奇物語「事実証談」 函
遠江怪奇物語
ことの まこと あかし がたり
「 事 実 証 談 」
出版社:羽衣出版
翻字・解説:宮本勉
発行年:平成5年1月
サイズ:20×27cm B5判 510p
重量:1k850g
状態:並(小口の経年シミ・黄ばみあり)
  函付(函カバーのスレキズ)
定 価:9,800円(税込)
販売価格:4,300円(税込)
数量:1冊
ありがとうございます
販売終了しました
 
 
遠江怪奇物語「事実証談」
翻字 活字読み下し文
遠江怪奇物語「事実証談」 本誌
遠江怪奇物語「事実証談」 本誌

<<レビュー>>

◇遠州を中心に駿河・伊豆の伝説や社の由来、神・人・獣の霊など、不思議な話215話を収録しています。

◇原本の全文の影印復刻に加えて、忠実な活字読み下し文をつけた読みやすい本です。

◇ふるさとの不思議な話を楽しみながら、原文の味わいを生かした読解をする事が出来ます。

◇江戸時代の、庶民の考え方や暮らしぶりが記録されている本書は、民俗研究・国学研究の資料としても貴重な内容です。

 
遠江怪奇物語「事実証談」 原本の復刻  
遠江怪奇物語「事実証談」
原本の復刻
遠江怪奇物語「事実証談」 原本の復刻  
遠江怪奇物語「事実証談」
原本の復刻
 
 
遠江怪奇物語「事実証談」 遠江怪奇物語「事実証談」
ことの まこと あかし がたり
<<事実証談とは>>

「事実証談」 は、もともと遠州天宮村(現・周知群森町)の天宮神社の神主であり、国学者としても知られていた中村乗高が、20年余りもの歳月をかけて聞き集めた遠州地方を中心にした民間の伝承や信仰に関わる不思議な話を、江戸時代後期の文政6年(1823年)に出版し、遠江の奇書・霊異記の一つとして注目を集めた書物です。
羽衣出版の本書は、「事実証談」の復刻版並びに翻字版です。
 
 
典昭堂 お買い物方法・インフォメーション
お支払いについて
代金引換/銀行振込/郵便振替
●代金引換−手数料468円(5万円以下)
●銀行振込−先払い(手数料お客様負担)
●郵便振替−先払い(手数料お客様負担)
●現金書留−先払い(手数料お客様負担)
送料について
郵便冊子小包・ゆうパック
配送料は実費負担でお願い申し上げます。詳しくは送料詳細をご覧下さい。 >>送料詳細

ゆうパックのみ配達日・時間帯指定可能です。
ご注文方法など
インターネット、お電話、FAX、でのご注文をお受け賜りしております。
運営者/古物営業法に基づく表記
有限会社 典昭堂
〒430-0945 静岡県浜松市中区池町225-6
Tel/Fax 053-452-7518  E-mail
第3回浜松HPコンテスト最優秀賞
特定商取引法に基づく表記   個人情報の取扱   ウイルス対策   リンク集   サイトマップ
典昭堂 Copyright (c) 2005-2009 tensyoudo All rights reserved.